STEP1.お部屋探し

自分が希望する条件を考える

まず、自分の生活スタイルを考えてみましょう。一日の中で、どのような行動をとるのか、どれほどの時間をその家で過ごすのか、自分にとっての必要な条件が何かをじっくり考えてみます。ライフスタイルの違う学生と社会人とでは住まいに求めるものは当然異なってきます。自分のライフスタイルを理解したうえで、立地や間取り、自分の好みなどを考えながら優先する条件を決めておきましょう。

要望にあった物件情報を集める

エリアごとの平均家賃などの情報収集は、その地域の不動産会社をこまめに回って調べるのが一番ですが、時間もかかって結構大変です。情報誌や、最近ではインターネットを使った物件紹介も随分多くなり、探しやすく便利な機能もあるので、平日の昼間に時間の取れない人にはおすすめです。
南部商事のサイトでも物件の検索が出来ます。ただし当社が所有している物件のみになりますので、多くの物件情報が欲しい方はお問い合わせ下さい。

STEP2.不動産会社に連絡

不動産会社に問い合わせる(訪問する)

情報誌やインターネット検索でももちろん物件は探せますが、最終的には不動産会社に問い合わせる(訪問する)ことになります。当社では電話、FAX、メールでの対応をしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

STEP3.下見をする

下見をする時に気をつけること

物件の下見は、不動産会社の担当者と一緒に行ってチェックするのが一番です。その物件の間取り図と現状とが一致しているか、さらに細かいところはどうなっているかをくまなく確認します。まず、適切な収納スペースがあるかどうか。扉や窓はスムーズに開閉するか。水まわり、壁のヒビ割れや汚れなどもチェックします。また、友人などに付き合ってもらうと客観的な意見が聞けてたいへん参考になります。

周辺環境をチェックする

住む部屋の中も重要ですが、周辺の環境も大変重要です。コンビニエンスストアやスーパーマーケットが近くにあるか、駅までの道順や電車の発着状況などを確認するとよいでしょう。さらに、近くに住環境を阻害する要因、騒音、汚臭の元はないか、買い物の便や病院などもしっかりチェックしましょう。女性の場合、夜の治安も重要な要素となります。より快適なこれからの暮らしのために、優先順位をしっかりと決めましょう。

まだ人が住んでいて下見できないときは

基本的には、部屋の中は必ず見て決めましょう。不動産会社の立ち会いのもと、現在住んでいる人の都合を聞き、プライバシーの侵害をせぬように気をつけて下見をさせてもらいます。また、別室で同じ仕様の部屋を見ることのできる場合もあります。

下見をしないで即決してしまうと、後々後悔することにもなりかねませんので、出来る限り細部まで点検して納得してから借りるようにしましょう。忙しい人は、家族や信頼のおける友人に代わりに下見にいってもらい、写真を撮ってきてもらって図面と照らし合わせるのもひとつの手です。

STEP4.お部屋の決定

借りる部屋を決めたら

日本の場合、入居申し込みの際には連帯保証人が必要です。連帯保証人には両親や会社の上司、同僚、兄弟、親戚にお願いしましょう。
当社では保証人が用意できない方のために、保証協会(有料)利用があります。お気軽にご相談下さい。

STEP4.お部屋の決定

借りる部屋を決めたら

日本の場合、入居申し込みの際には連帯保証人が必要です。連帯保証人には両親や会社の上司、同僚、兄弟、親戚にお願いしましょう。
当社では保証人が用意できない方のために、保証協会(有料)利用があります。お気軽にご相談下さい。

STEP5.必要書類の用意

賃貸契約に必要な書類を用意します

賃貸契約を行なう際に、事前にご用意していただきたいものがあります。

 入居される方  住民票(家族全員)1通
収入証明書(源泉または課税証明)
認印
 保証人になる人  実印
印鑑証明書1通
 保証人承諾書

STEP6.入居審査

入居審査がある場合があります

気に入った部屋が見つかっても、すぐには住めず入居審査を行なうことがあります。入居後のルールを守ってくれそうか、家賃はきちんと払えるかなどが主な審査内容です。入居審査には通常3日~1週間程度かかりますので、この間に契約時に必要となるものを用意しておくとよいでしょう。審査終了後、いよいよ契約となります。

STEP7.賃貸契約の締結

契約を結ぶ

関東圏ではだいたい敷金2カ月分、礼金1~2カ月分、不動産仲介手数料(家賃の1カ月分)、前家賃1カ月分や共益費などを支払います。目安としては賃料の6カ月分とされています。実際には入居時に色々と出費がかさむので、20~30万円ほど余裕をみて用意をしておきましょう
契約した際には不動産契約書、火災保険証券をもらうのを忘れないでください。